2007年4月25日水曜日

Needle Bee 通信1


 今日4月25日はNeedle Bee 第一回お教室開催の記念すべき日です。雨がそぼ降る中、定刻の10時半には皆さんお揃いになり、2時間のレッスンは3時間近くに。本当にこの桜ヶ丘園芸さんは時間を忘れさせてしまう不思議な空間です。
 Lesson 1 はお約束の糸巻き針さしです。皆さん思い思いの生地を選んでお持ちになりました。その方らしい個性が表れた生地合わせで素敵です。生地を必要なパーツにすべて裁断したところでお待ちかねの Coffee Time。今日のさっちゃんのお菓子は「オレンジ風味のマドレーヌ」。ぷっくりふくらんだこんがりきつね色の貝型マドレーヌは、しっとりしていてバターとオレンジの香りがGood Harmony。コーヒーを飲みながらいくつでもいただけそう。あっと気がついたら写真を撮らないうちに最後のひとつになっていました。
 後半はいよいよチクチク開始。お針仕事は久しぶりとおっしゃる皆さんでしたが、予定を上回る進み方で綺麗に仕上げていらっしゃいました。続きはゴールデンウィーク明けの9日水曜日です。次回も楽しいお教室になりそうです。

2007年4月19日木曜日

愛しきお裁縫道具たち2


 お裁縫道具トップバッターは、お教室の名前にもなっている針。私の手仕事はNeedlework。針がなくては仕事になりません。
 刺繍用にはフランス刺繍、クロスステッチ刺繍、リボン刺繍用の針を糸の太さや布の厚さによって使い分けます。その他、手縫い針、ピースワークをするための短めの針、厚物を縫う太くて長い針、そしてもちろん待ち針も仲間に入ってピンクッションは賑わっています。冬には編み物を綴じる毛糸針も活躍します。ピンクッションの常連客ではありませんが、編み物の棒針とかぎ針も毛糸やレースの太さによって出番が回ってきます。
 次回はこれらの針達をサビから守ってくれるピンクッションをご紹介します。

2007年4月18日水曜日

愛しきお裁縫道具たち1


これは私が愛用しているお裁縫バッグです。ふたに刺繍した数字はこのバッグを作った年の1999。中には・・・。
今後少しずつ私が愛するお裁縫道具をご紹介していくことにしましょう。

2007年4月15日日曜日

桜ヶ丘園芸さん便り





桜ヶ丘園芸さんのお庭を飾る春のお花達。春のお花は色鮮やかです。私はさっそくクリアファイルのカバーを麻布でつくり、これらのスター達を刺繍しました。Needle Bee を始めた年の春を彩る花達をけっして忘れる事はないでしょう。
これからもお店を飾る花達を「桜ヶ丘園芸さん便り」としてご紹介していきます。お楽しみに!

写真上から
 ナスタチュウム
 わすれな草
 プリムラ
 ラベンダー

Lesson 1 糸巻き針さし


手芸のお教室では、各自作りたいものをお好きなように作るのが基本。でも最初にこれだけは挑戦していただきますよ。糸巻きが8色つけられる針さしです。ボタン付けやちょっとした繕いにも便利。この針さしとハサミがあればどこでもお針仕事ができてしまう優れものです。パッチワーク、キルティング、バイアステープの作り方/くるみ方、刺繍などいろいろなことがこの糸巻き針さしを作る事でお稽古できます。そして一番楽しいのが布合わせ。生地屋さんで完成の姿を想像しながらあれやこれやと柄や色などお好みのものを選んでいると時間を忘れてしまいます。

楽しいお茶会



4月11日水曜日、お教室を始めるにあたり桜ヶ丘園芸さんの会場をお借りしてお茶会を開きました。ちょうどお花の綺麗な季節になりますます秘密の花園そのものです。春らしいいちごのロールケーキ、糸巻きとミシンの型抜きクッキー、カラフルなサンドイッチをご用意くださったのはお菓子作り大好きなさっちゃん。コーヒーをいただきながら1時間半の予定のお茶会は4時間以上に。とても楽しいひとときでした。毎月第2、第4水曜日の10時半から2時間の手芸レッスンは25日からいよいよ始まります。最初に作るのは糸巻き針さし。

Seisekisakuragaoka Needle Bee 始めました


聖蹟桜ヶ丘の駅からほど近い閑静なところに可愛らしいお花屋さんがあります。まるで秘密の花園。オーナーご夫妻のご厚意で屋根にGreenが茂るこの建物でNeedleworkのお教室をさせていただけることになりました。とは言ってもお教えできるのは難しいテクニックではなくて針を持つ楽しさ。おしゃべりにお茶とスイーツ お花を愛でながらちくちく針を動かす気のおけないお集り。Needleworkの楽しさを感じていただくことのできるひと時です。刺繍、パッチワーク、編み物、レース編みetc,糸と針を使う手仕事を四季の花々に囲まれてご一緒しませんか。