2010年1月27日水曜日

Needle Bee 通信 60

 今日は今年2回目のお教室。お天気も上々。作品の写真もたくさんアップしまーす。

 昨年末に糸巻き針刺しを完成させていたMme. H 。好みの色の糸を準備して糸巻きを入れる8つ部屋に納めました。糸を入れると立体的になりグッと表情が良くなります。初めて刺したバリオンローズも綺麗。Needle Bee 最初で最後の課題を完成させて次は何をつくるのかな。


 やっと2つ並んだショットを撮る事ができました。ホワイト&ブラックのお揃いバッグ。全身黒でまとめたMme. Mi の最後の仕上げはこのバッグ。白いドットとお花のコサージュのレースが利いています。次もバッグ作りの構想。春めいたバッグになるのでしょうか。


 こちらもMme. Mi の作品。自宅でいつの間にか作った様子です。バッグからちょっと取り出したのを見逃さず、え〜それって見た事なーい。いつ作ったのー。とみんなで集中砲火。そう見せびらかしがこの集まりのキマリです。



 イニシャルの刺繍を完成させたMme. Si 。初めてというのに本当に綺麗にサテンステッチを刺しました。糸の引き具合、針目の揃い方、パーフェクトです。これまたみんなでまわして眺めて、素敵っ!を連発。イニシャルを刺す事が流行しそうな予感です。次はパッチワークしたものと繋ぎ合わせて、バネ口ポーチを完成させます。


 今日のスイーツは「キャラメルカトルカール」。バター、砂糖、卵、粉を4分の一ずつで焼く基本の生地にキャラメルチップを混ぜ込みました。甘く香ばしい香りのケーキは珈琲を引き立てます。このキャラメルチップいいですよー。
 

2010年1月25日月曜日

Yの小庭から62

 寒中というのに暖かい日があったりで、植物たちはちょっと困惑気味。バラの芽も動き始めています。冬の剪定をしました。


 まずは、NHK「趣味の園芸」のDVDをチェック!お〜こんなに切っていいのね〜。簡単じゃない。なんて夫とおさらい。さー始めましょ。
 ところが、我が家のバラはお行儀が悪い。NHKの剪定モデルとは枝ぶりも違うし、新しい枝なのか古い枝なのか判別しづらいじゃ〜ありませんか。しかーし、ばっさりやりました。これで今年の花付きは良くなるはずなのですが・・・。

2010年1月20日水曜日

Yの小庭から61

 桜ヶ丘園芸さんから今年始めにいただいたのは、パフィオペディルム。花の形から「貴婦人のスリッパ」と呼ばれています。こんな靴に足を入れて歩く優雅な暮らしってどんなでしょう。今は2本の花ですが、桜ヶ丘園芸のご主人からの宿題は、株を大きくして10本以上花を咲かせる事。そうできたら壮観でしょうね。

 さて今年も去年に引き続き、自産自消を目標にしている我が家ですが・・・。



 
  非常に小房なブロッコリー。






       

虫食いだらけの白菜。


 口に入る量は極少。このままでは食糧難です。さ〜てと、農家の方たちが作った野菜を買い出しに出かけなくちゃ。前途多難です。

2010年1月15日金曜日

Yの小さな個展7

子供に大人気の絵本の主人公。ぐりとぐら。あららっ!ぐりぐらは一匹ずつでしょ。どうしてこんなにいるのー。

 このぬいぐるみは人形作家でもある高田千鶴子さん考案の軍手で作るぐりぐら人形。今から15年ほど前に多摩市の図書館主催の講座で、高田さんご本人から作り方を教えていただきました。その後娘の通う幼稚園で講習会をして以来の制作となりました。幼稚園の先生をしている友人からバザーに出したいので作ってほしいと頼まれての事。記憶の糸をたぐり寄せながら年明けから作り始めました。きっと小さなお手手で可愛がってもらえることでしょう。
 
 こちらはその15年前に娘のために作ったぐりぐら。大きくなっても捨てられません。黄色い軍手一足から一体作ります。本当に工夫されていて簡単に作ることができます。ぐりぐらの作者、中川李枝子さんと大村百合子さんからもお墨付きをいただいているぐりぐら人形。高田さんは講座で私達に教えながら、今日習った事はどんどん皆さんに教えてください、と。ケチなことは言わない大らかな素敵な方でした。

2010年1月13日水曜日

Needle Bee 通信 59

 今日は今年最初のNeedle Bee のお集り。世界規模での寒波到来。お天気予報でも日本中雪マークが目立ちます。多摩も晴天ですが強い北風が吹きました。でもとんがり屋根の下はホッとな空間です。

 昨年からの続きでひたすら長いフリルを縫い縮めるMme. Ma 。ぐし縫いでも3mを越える長さはひと仕事です。これが出来ればもう8割がた完成なのです。もう一息です。がんばれ〜。

 バラをたくさん刺繍したところでポーチ作りを一休みのMme. U 。インテリアファブリックを買い求めてきて次なる構想。ティーコゼとティーマットを作ります。今日はガラスのティーポットに合わせた大きさの型紙を作りました。ぴったりサイズになるのが手作りの醍醐味。上品なベージュの生地には刺繍をしたりでオリジナリティを出す計画を話すその目はきらきら。

 今日のスイーツは紅茶のサブレ。発酵バターとアールグレイの茶葉を焼き込んだ香り豊かなさくさくのサブレ。香りが飛んでしまうので焼きすぎないのがポイント。
 それから今日はもう1つスイーツが。桜ヶ丘園芸さんのJr.が気分転換に焼いたマドレーヌをいただきました。型に流すのは面倒だと天板に直接生地を流して焼いた、ダイナミックなマドレーヌでした。その形とは反対にキメの細かい生地の繊細な味わい。美味しかったですよ。ごちそうさまでしたぁ〜。

2010年1月8日金曜日

Yの小庭から60

 七草がゆで少々お疲れ気味の胃袋を休め、みなさま寅年始動開始なさった頃でしょうか。東京はお正月から晴天続きですが寒いです。

 
















 冷たい空気の中で、凛とした花を咲かせたのは盆栽の梅。桜ヶ丘園芸さんのご主人に小品盆栽の弟子入りをした夫の一鉢。子年のお正月には、暮れのうちから部屋に入れて霧吹きで水をやり花期を調整して咲かせましたが、今年はベランダでの自然開花。最近は庭仕事ばかりで盆栽修行はお休み。枝が暴れ放題です。梅にとってはぎりぎりまで小さくされてしまう剪定や針金掛けはストレスでしょうから、のびのび心地良いのかもしれません。

 良い香りを放って乾燥した冷たい空気をふっと和ませてくれます。

2010年1月1日金曜日

Yの小庭から59あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。東京は穏やかな年明けでした。おせちとおとそをいただき、寅年の始まりです。

 年賀状が届いて、お互い一年に1回きりの近況報告ですが、元気な様子に笑みがこぼれます。やっぱり年賀状っていいものです。


 今年最初に洗面所を飾るお花は、すべて我が家の庭から摘んだもの。赤い実がおめでたい千両、平和の象徴のオリーブ、そして健康祈願のローズマリー・・・これは主に脳細胞の老化に効き目があるそう・・・を生けました。

 

 今年もブログで日々の様子を発信していきたいと思います。時折お訪ねくだされば嬉しい限りです。どうぞよろしくお願いいたします。