2010年12月15日水曜日

Needle Bee 通信 76

 今日は今年最後のNeedle Bee のお集り。1年の早さにちょっと胸がざわめきます。今年は何が出来たかな。自己嫌悪です。

でも、Needle Bee の皆さんは実り多い1年でしたよ。

 お好きな色やプリントで身の回りの小物を今年も作ったMme. Ma。お知り合いのお子さんにも手作りのプレゼントをなさいました。こちらはピンクのリネンとピンク系のペイズリー模様のリバティプリントを合わせた小さな巾着。イニシャルを刺繍して今日は仕立てにはいりました。実家のお母さまから手作りリクエストもあったとか。回りの方達にもすっかり手作り名人が認知されました。

 久しぶりにティーコゼの制作を再開したMme. U 。シルクの糸で織りにそって刺繍を施します。びっくりするぐらい立体的になり模様が浮かびあがります。ステッチする手が慣れて本当に美しい針目ですが、それを気に入らないMme. U 。綺麗すぎて面白みに欠けるとの事。ん〜綺麗すぎてもいけないようです。アイスティーが美味しくなる季節になる前に仕上げられるといいですね。

 Mme. Sa もMme. H も素敵な作品を作っていたのに写真をとり忘れました。年越しにご紹介。

 12月のスイーツはクリスマスのクッキー。クリスマスお馴染みの型で抜いたバターの風味豊かなさくさくクッキー。娘が小さな頃はNeedle Bee スイーツでお馴染みのさっちゃんと沢山焼いて袋詰めにして楽しんだことも良い思い出。今年は娘と一緒に焼きました。来年も珈琲にぴったりのスイーツ作りますっ。

2010年12月2日木曜日

Yの定番4

 12月になったらクリスマスリースを玄関ドアに飾るのが我が家の定番。個人的に桜ヶ丘園芸さんにモミ枝をお願いしたり、お庭のオリーブの枝を切っていただいたりしてクリスマスのお飾りを何かしら飾っていました。でも、とんがり屋根でNeedle Bee のお教室を始めた4年前、ご夫妻にクリスマスリース講習会開催をお願いしました。香りの良いフレッシュなモミのリースを多くの方達と楽しみたいと思ったからです。ご夫妻は快諾してくださりお祭りだからと毎年大盤振る舞いの講習会は恒例となりました。

 このような形のリースになって今年で4つ目。ツタの丸いリースに麻紐でモミ枝を固定してベースを作るまでは毎年同じ。年ごとにテーマを決めて1年間かけてオーナメントをご用意くださる桜ヶ丘園芸さんご夫妻。今年は「シルバー&ホワイト」で静かな歓びを表現。
 しばらく旅にでていた小人たちも今年は我が家でクリスマスを迎えます。

2010年11月25日木曜日

Needle Bee 通信 75

 桜ヶ丘園芸さんのお庭はぽかぽかの日だまり。今日はNeedle Bee のお集りの日ですが、皆さんがお揃いになる前にお庭の真っ赤なテーブルでご夫妻とお話ししながらモミ枝切りをしました。背中が太陽の陽射しを受けてぽかぽか。あったか〜。

 おうちでポーチを仕上げていらしたMme. Sa 。こちら側はレースの猫ちゃんの首にリボン刺繍のバラを。チョーカーをしたおしゃれキャットになりました。もう片面にはイニシャルとリボン刺繍のバラが。ディテールにもこだわるMme. Sa の作品です。





 お友達からのリクエストで小さな巾着を作り始めたMme. Ma 。ピンクのリネンとピンクペイズリー模様のリバティをあわせます。リボンもピンク、そしてイニシャルもピンクに。柔らかい印象の上品な巾着にきっとお友達も喜んでくださるでしょう。





 お嬢さんのPASM○ケースも仕上げ段階になったMme. H 。小学生の少女らしい可愛い小花とチェックの組み合わせ。細かく格子にキルトをかけたら生地が違った表情を見せてくれました。もうお一人のお嬢さんにもお揃いで。姉妹でお揃い、ママの手作り、ん〜最高。




 今日のスイーツはドライフルーツをたっぷり焼き込んだパウンドケーキ。いちじく、プルーン、クランベリー、オレンジピールを使いました。いちじくとプルーンをアールグレイで戻すのがポイント。ドライフルーツの日なた臭さが抜けてフルーティに。お酒に漬けなかった分の香りのいいお酒を生地に混ぜるのも忘れずに。
 

2010年11月23日火曜日

桜ヶ丘園芸さん便り42

 今年で4回目のクリスマスリース講習会。年中行事に組み込んで楽しみにしていてくださる方も増えました。2010年のクリスマスリースは「シルバー&ホワイト」。今日23日と週末28日土曜日にとんがり屋根で開催です。


今年はモミ枝の出来があまり良くないそう。そういえば、国立市の高級食材スーパーのお花屋さんでも今年はモミではなくヒバのリースを売り出していましたっけ。桜ヶ丘園芸さんのリースはもちろんフレッシュなもみ枝をふんだんに使わせてくださいます
 去年の講習会の時に決まった今年のテーマカラーは銀と白。当初は「シルバー&ホワイト」に頭をかかえていらしたご夫妻でしたが、一年かけていろいろなオーナメントを取り揃えてくださいました。ほとんどが植物由来のものです。さすがプロの仕事。


 まず、モミ枝を束ねて麻糸で巻き付けながらベースを作ります。とんがり屋根の下はモミのよい香り。ー思い出をよびおこす力がいちばん強いのは香りねーと言ったのは、ターシャ・テューダ。本当にそのとおり!クリスマスの香りです。
 お好きなオーナメントをお好きな場所にお好きなだけ付けて完成です。赤いリボンと白いリボンでは印象もがらっと変わります。今年のリースは重厚な大人顔。ヨーロッパの古城にもお似合いなシックなリースになりました。

2010年11月9日火曜日

Needle Bee 通信 74

 Needle Bee のお集りは通常は水曜日ですが、今週は火曜日の今日に振り替え。陽射しが暖かいとんがり屋根に集合です。

 ポーチを作成中のMme. Sa 。小さなつるバラはお好きなリバティプリント。以前、キルト教室に通ったご経験があるので、キルトがけはお手のもの。ダイヤ型に綺麗にキルティングされています。Pasm○ケースとお揃いのオーガニックレースをファスナー口にあしらってガーリーに。濃いローズピンクの刺繍糸で小さなイニシャルを刺します。
 そして次なるMme. Sa の作品はお嬢さんのPasm○ケース。ブルーのつるバラはやっぱりリバティ。レースをつけたいところですが、お嬢さんのご希望はレースなしで。ティーカップというモチーフのキルトをかけるために、ラインを写して準備万端です。ママの手作りは嬉しいですよね。


 Mme. H もお嬢さんのためにpasm○ケースを作り始めました。ブルーのお花とギンガムチェックが少女らしい布合わせ。今日はキルトのパターンをどうするか検討しました。中にはさんだ綿を固定するためのキルトですが、パターンは無限にあって楽しめます。これが完成したらもちろんもう一人のお嬢さんにも色違いのお揃いを。



 今日で3回目の出席はMme. Sa が連れてきてくれる柴犬の「さくちゃん」。木花咲耶姫から名前をいただいた美人ワンちゃんです。とてもお行儀が良くてちくちくしている間は、Mme. Sa の足許でおとなしく。珈琲タイムには自前のおやつを一緒にいただきます。途中で多摩川にお散歩に行って帰ってきたらちょっとお昼寝も。とんがり屋根の下はワンちゃんもリラックス出来る空間。


 今日のスイーツは紫おさつケーキ。粉が15gしか入らないさつま芋たっぷりのケーキです。味は申し分ないのですが、ちょっと焼き上がりの色が想像以下。オレンジ色のさつま芋で焼いたらいいかも。リンゴにさつまいも、栗と秋はケーキにする素材が豊富です。肥えてしまいますぅ。

2010年10月27日水曜日

Needle Bee 通信 73

 ついこの間まで、挨拶の言葉は「暑いですねぇ〜」だったのに、秋を素通りしたかのような今日の陽気。紅葉狩りに行ったのに、お山の上は雪景色なんてニュースも流れました。でもとんがり屋根の下はホットです。

 Pasm○ケースを完成させたMme. Sa 。ピンクのギンガムとオーガニックなレースを飾ってとてもラブリー。ピッとやる時、読み取り機からちょっと離すんですって。「だって汚れたらイヤだもん」。わかるわかるその気持ち。次はお揃いな感じのポーチを作る構想です。




 前回にキャンディ専用巾着を作ったMme. H 。お二人いるお嬢さん方のためにお揃いでもう一つをおうちで作っていらっしゃいましたよ。必ずピンクとブルーの色違い。お揃いってだけでも嬉しいのにママの手作りのおまけ付き。きっと将来は素敵なママになるんでしょう。

 そして今日は、テトラポット型のピンクッションに取りかかりました。3年前にワンディレッスンで作った「バラのシザーキーパー」(2007年10月24日号 Needle Bee 通信11)。これは「アンジェラ」とお遊びで名前を付けた色合わせ。あとはタッセルを付ければ完成。シックな色合わせの「ジョセフィーヌ」も作ってもちろんお揃いに。

 Mme. Si のペンケースもいよいよ最終段階に。ファスナーを付けてサイドを縫いマチをつくれば完成です。こちらもお嬢さんのためへの手作り。学生にペンケースは必需品。使うたびにママの真心を感じることでしょう。こんなことで子供達をサポート出来るのでしたら、ママ達はいくらでも頑張りますよ。



 今日のスイーツは「キャラメルリンゴマフィン」。焦がした素製糖で紅玉を煮て、ドライのクランベリーやプラムと一緒に焼き込みました。素製糖キャラメルは黒砂糖のようなコクと香りでちょっと大人味。この季節ならではのマフィン。

2010年10月23日土曜日

桜ヶ丘園芸さん便り41

 今日は暦の上では霜降。明け方ははずいぶんと気温が下がりましたが、日中は陽射しもたっぷりで秋らしい土曜日となりました。

 桜ヶ丘園芸さんのとんがり屋根ではリース講習会開催です。今日はハーブのリース。お庭から摘んだ植物はなんと17種。枝ものはフェージョア、月桂樹、オリーブ。ハーブ類は、ジンジャーミント、スペアミント、ペパーミント、クールミントのミント4種、タイム、レモンバジル、レモンバーベナ、原種のペラルゴニウム、ネペタ、ローズマリー、黄色いお花が可愛い原種のマリーゴールド、サルビアアズレア、セージ、トウガラシ。外から購入してご用意くださったシナモンスティック、ペポカボチャ、カラスウリ、粟。とんがり屋根の下はフレッシュハーブの香りでいっぱいに。

 好きな組み合わせで小さなブーケガルニを沢山作ります。それぞれの感性で自由に花材を選びワイヤーで束ねます。クリスマスリースを作った事のある方達なので、モミで作った感覚を思い出しながら手を動かします。植物に触るたびに香りが広がり、とんがり屋根の下は癒しの空間。


 ツルのベースに作った束を載せて麻ひもで巻き付けたら完成!素敵なリースが完成しました。想像以上に華やか。カラスウリのオレンジ、トウガラシの赤、マリーゴールドの黄色にサルビアアズレアの紫が鮮やかで、グリーンを引き立てます。このリースはお料理にも使えて嬉しい。


 講習会の先生でもある桜ヶ丘園芸さんの奥さまが、早速ハーブティをいれてくださいました。摘んだばかりのハーブは香りまでみずみずしい。素敵なリースを眺めながら、良い香りのお部屋でハーブティ。至福のひとときです。来月末には、恒例のクリスマスリース講習会が予定されています。今年のテーマカラーは「シルバー&ホワイト」。

2010年10月17日日曜日

Yの小さな個展10

 今日は私達夫婦の結婚記念日。お社で誓いをたててから幾年?

 10月13日に18歳になった娘が、今日は手料理で祝福をしてくれました。お昼は茄子とトマトのパスタとほうれん草のサラダ。ん〜なかなかやるじゃない。オリーブオイルとガーリック、唐辛子がきいたイタリアン。なによりも気持ちが嬉しいのですが。




 美味しいお昼を食べたらソファでちょっとお昼寝。その間に、チーズケーキを焼いてくれました。メッセージを切り抜いてマスキング型も手作り。粉砂糖にイチゴのパウダーを混ぜてピンク色の粉を降らせてメッセージを。あらら23周年でしたか。お夕飯のデザートにいただきました。もちろんお味は絶品!
 

2010年10月14日木曜日

桜ヶ丘園芸さん便り40

 今年もあと2ヶ月半。あらら。あと一ヶ月もしたらクリスマスの準備です。毎年恒例のクリスマスリース講習会は今年ももちろん予定しています。

 その前にお楽しみの企画が。季節のリースもあったらとのご希望にお応えしてのハーブリース。もちろん素材はお庭で育っている植物を使います。奥さまがはさみでチョキチョキ香りの良いハーブ類を集めてくださいました。セージ、タイム、レモンバーム、マリーゴルドなどなどちょっと触っただけで香りがたちます。



 それにシナモンスティックや真っ赤な唐辛子類。もちろんこの乾燥唐辛子もお庭で育った獅子唐と満願寺。大木のオリーブの枝もご主人が切ってくださり、ベースのツタに飾り付けます。乾燥したハーブのリースはありますが、収穫仕立てのグリーンを使ってのハーブ作りはまた格別。いろいろなハーブ類の香りに癒されます。徐々に乾燥が進む様子も楽しみです。もちろんお料理にも使えますしね。今月、ご希望の方には桜ヶ丘園芸さんの奥さまが教えてくださいます。

2010年10月13日水曜日

Needle Bee 通信 72

 今日は秋らしい高い空になりました。秋本番ももうちょっとって感じ。
とんがり屋根のお教室始めます。

 PASM○ケースを完成させたMme. Ma 。早速バスや電車に乗る時にはピッとやっているそう。いつもパステルなMme. Ma のテイストとはちょっと違うはっきりした色合いのリバティプリント。もちろんこのバラもとてもお似合いです。

 ポーチとお揃いのペンケースを作成しているMme. Si 。今日はイニシャルをアウトラインステッチとサテンステッチの組み合わせで刺し始めました。多忙な中、時間を作っていつも参加のMme. Si はすごい集中力で針を進めます。そして風の様に去っていく。今日も危うく写真を撮り損なうところでした。とても素敵な色合わせです。

 お嬢さんの飴専用巾着を完成させたMme. H 。同色のリボンできゅっと口を絞るとフリフリのフリルが巾着を飾ります。小さな巾着ですがイニシャルを入れて手作り感たっぷり。巾着の作り方は思っているよりずっと簡単なのですが、これは一番上級編。とはいっても覚えてしまえば簡単ですよ。

 PASM○ケースを作成中のMme. Sa 。表にはやはりリバティプリントのイチゴ柄。あけ口にはレースをあしらうつもり。こだわり派のMme. Sa はレースもオーガニック染めのものを準備。今日は柴犬の咲ちゃんも一緒でした。針仕事中は足許でおとなしくしていたお利口なワンちゃんでした。

 今日のスイーツは季節の紅玉を使った「タルトタタン」。あんちょこな作り方ですが、紅玉を使えばやっぱり美味しい。焦がしたお砂糖で煮たリンゴはほろ苦甘酸っぱ。ちょっとリキュールを入れて焼いた香り高い甘いバターケーキと相性ぴったりです。珈琲もさらに美味しい季節です。

2010年9月22日水曜日

Needle Bee 通信 71

 先週に引き続き、今週水曜日もNeedle Bee のお集り。夏の最後の力を出し切るかのような今日の暑さ。今年の夏は観測史上最も暑い夏だったようです。もう少し涼しくなると針仕事ももっと気分がのります。

 とはいえ、Needle Bee のメンバーは作品を続々生み出しています。
クッキーの缶をリメイクしたMme. H 。ブルーのリボンで咲かせたバラは、花びらが幾重にも重なったオールードローズそのもの。ころんとしたバラが小さくても迫力満点。大きめのパールのビーズにも負けない華やかさがあります。



 先週の続きをおうちで仕上げていらしたMme. Ma 。段染めされた刺繍糸でチェーンステッチをしてその中にブルーのキラキラビーズをうめ込みました。繊細なレースの先にもビーズを飾るこったデザイン。お仲間からは「えープレゼントしちゃうの」と。そう良く出来た物ほど手元には残らないのです。



 PASMOケースももう一息のMme. Ma 。レースにくぐらせた同系色のリボンが利いています。次のお稽古の時には、これにPASMOをいれてピッとやって颯爽と。私も大好きなリバティプリントを生かしたデザインになりました。





 今日は十五夜。スイーツは和菓子にしました。かぼちゃの茶巾は中にあんこ玉が隠れています。かぼちゃの甘さを生かした優しいお菓子。もちろん和菓子も珈琲に合います。東京は中秋の名月を愛でることが出来ました。

2010年9月15日水曜日

Needle Bee 通信 70

 長いお休みをいただきました。2ヶ月も更新せずにほったらかし。呆れずにこれからもお付き合いくださいね。暑い夏にもおさらばして今年最後の四半期頑張りますよ。

 急ハンドルを切って思わぬ進路をとった台風のため、先週はNeedle Bee のお集りは延期とし今日その振替日と相成りました。久しぶりの針仕事に皆さんちょっと針を持つ手がぎごちない。ピアノのお稽古ではありませんが、一日お休みしたら三日逆戻りです。これからの季節、針仕事が楽しい時期。きっとすぐにその感覚は取り戻せる事でしょう。

 Mme. Ma は小さな方への贈り物を作成中。小さな手のひらにもすっぽり納まるポーチ。いつもながらの清潔感あふれる布合わせ。繊細なレースとステッチとビーズの組み合わせで飾ります。今日はツイストチェーンステッチに挑戦。

 こちらもMme. Mi の仕掛かり作品。PASMOケースです。出来合いの定期入れでは味気ないし、お財布に入れてお財布ごとピッていうのもちょっとね。Needle Bee のメンバーにはやっぱりオリジナルの手作りケースを作ってお使いいただきたい。リバティのバラプリントと段染めのリボンをあしらったレースの組み合わせがぴったり。

 まだまだ今日針を進めた作品はあったのですが、これまた写真をとることを忘れてあれれ。来週アップしまーす。

 今日のスイーツはパイナップル缶を使ったアップサイドダウンスタイルの「パイナップルケーキ」。夏のお疲れがたまっているこの時期には酸味が美味しく感じられます。甘みも負けずに欲しいので、パイナップル缶はジュース漬けではなくシロップ漬けがお薦め。しっとりとしたバタ―ケーキと相性抜群。

2010年7月19日月曜日

Yの小庭から68

 関東地方は梅雨明け宣言。真夏日が続いています。暑中お見舞いに我が家の夏の風物詩をお届けします。

 駿河蘭が咲きました。ただいま満開です。今年は例年よりも早く咲き始め、沢山の花芽をつけました。温暖化が進んでいるのでしょうか。良い香りをただよわせています。私にとっては夏休みの始まりを告げる香り。夏休みがあった頃が懐かしいぃ〜。






 色も形もとても見目麗しい姿。開花してからもう少し日にちが経つと、花首の元から蜜を出します。すっきりとした甘さ。子供の頃舐めたきり。今年は久しぶりにぺろりしてみましょうか。若返りの媚薬かも。

2010年7月11日日曜日

Yの定番3

 今日は久しぶりに我が家の定番をご紹介。定番中の定番です。

 珈琲は暮らしになくてはならないもの。我が家のおきまりです。
 いろいろと珈琲のいれ方はありますが、結婚以来ペーパーフィルターで落とすのが我が家流。サーバーに使っているのは大きめのピッチャー。ドイツの生活雑器なので質実剛健、20数年愛用の代物です。休日の遅い朝食には大きめのマグで。家事が一段落したら一服。手仕事をしながらチョコレートと。お三時にはもちろんスイーツと。頭を使う時には集中力アップのために(娘の試験勉強時にも試していますが効果はないかも)。などなど生活にすっかりとけ込んでいるのが珈琲なのです。

 ピッチャーと同様に長年使っているのがこの電動ミル。結婚のお祝いにいただいた思い出の品。贈り主はもう亡くなってしまったのでフタが欠けても尚更手放せません。当時は最新型でしたが、きっと今はもっと性能の良いものがあるのでしょう。でもなぜかしっくり馴染んでいい感じ。

 そしてもちろん珈琲豆。逗子の珈琲豆専門店プフランツェンさんの桜山S.B.。もう13〜4年送っていただいています。注文してから好みの深さで焙煎をしてすぐに発送してくれる頼れるスペシャリスト。もちろんNeedle Bee でお出ししている珈琲もコレ。楽しい時間を更に豊かにしてくれる大切な定番です。

2010年7月10日土曜日

桜ヶ丘園芸さん便り39

 久しぶりに桜ヶ丘園芸さんのお庭の様子をちょっとだけご紹介。

 道具小屋の屋根でお昼寝している猫ちゃん。この梅雨空ではちょっと可哀想。かと思いきや何やらするするとつるが伸びてきて、雨をよけてくれそうな勢い。梅雨寒の時は暖かいキルトがわりにも。薄黄色の花も咲いています。何がなるんでしょうか?きっとアレね。






 桜ヶ丘園芸さんのお庭の面白さを象徴するフォトをパチリ。高さが三階建ての建物を追い越そうとしているオリーブの木にくっついている蘭の「バンダ」。樹木の5m〜10m位の位置に着生する植物だそうですが、そんな自然な植物の姿も見られるのがこのお庭の魅力です。オリーブのほの暗い木陰にドキッとするような鮮やかな紫色の花を見下ろすように咲かせています。一見の価値あり!