2014年4月29日火曜日

Yの小庭から108

 『昭和の日』みなさま、いかがお過ごしでしょうか?大学生の娘は授業へ。夫と私は重い腰をあげて、模様替えを朝から始めました。桜が咲いていた頃の衝動買いのテーブルが明日届いてしまうではないですか。上手い具合にスペースを空けなくてはね。
お三時になったので、ちょっと一息入れましょか。玄関前の植え込みに目をやると咲いてましたよ、八丈島木いちごの花。ゴールデンウィーク頃になると必ずです。今年は地下茎をぐんぐん伸ばして10㍍ほどに渡って花を咲かせています。お隣の前にもひらひらと大きくて白い花が満開です。

実が赤くなるの楽しみにしてくれているのは、お隣の小学生の男の子。果物が苦手な彼は、この木いちごは気に入っていて、学校から帰ると摘んで食べてくれます。やっぱり完熟摘みたては格別。ただ、他にも大好物にしている厄介者が。大食漢のひよどりです。赤くて美味しい実から食べていきます。よーし!今年は先を越されずに摘み取ろうね。

2014年4月22日火曜日

Needle Bee 通信 144

ここのところお天気がはっきりしません。菜種梅雨というらしいです。肌寒さも何のその。とんがり屋根は熱気で温度上昇。
濃いグリーンの別珍リボンを用意したMme. O 。ますますゴージャスな仕上がりになること間違いなしです。新緑も目に鮮やかな季節。緑色のキラキラドレスがぴったりです。早く完成した姿が見たいでーす。
ウォールポケット完成もあと一息なのは、Mme. M 。ポケットに仕切りのステッチをして幅の違う繊細なレースで縁取ります。写真では分かりづらいのですが、かなりのビーズやスパンコールが縫い付けられています。やっぱり女子はキラキ好きですよね。お部屋を飾りながらちょっとしたものを納めて整理するリビングでの働き者になります。
大きめポーチを縁取るためのパイピング用リボンを大量に裁断したMme. U 。小花の明るいリバティプリントが清潔感溢れて素敵です。何年越しにもなってしまった作品。でも必ず完成させるのがMme. U 流。
ぐりとぐらの仕上げ段階にはいったMme H。ぐりが青い洋服と帽子を着せてもらいました。さーあとは 赤い服と帽子を仕上げて、なが〜いしっぽをつければ完成です。やっぱり作者にお顔が似ています。

今日のスイーツは、パリのお菓子屋さんラデュレのレシピで焼いたマドレーヌ。ムース状になるまでしっかり泡立てた生地を冷蔵庫で半日以上寝かせてからオーブンへ。レモンの皮で香り付けしたお砂糖を使っているので、レモンの香りもいい感じ。発酵バターもたっぷり使っています。珈琲よりも今日は紅茶だっかかな。

2014年4月15日火曜日

needlework 10

つくり始めて今年で4シーズン目になるリストウォーマー。1年目はビーズでワンポイントを編込み、2年目はカラフルなしましま模様に合わせてビーズをライン状に編込んだline × line ウォーマー。昨年は、百合の紋章とクロスを組み合わせた模様を、両手でビーズを1000個ほど編込むゴージャスなテイストのリストウォーマーをつくってきました。
今年のテーマは何にしようかな。つらつら考えていて閃いたのがこれ。
今シーズンは、和テイストのリストウォーマーをデザインしてつくってみたいと思います。記念すべき第1作目は、「 ichimatu-ai(市松ー藍) 」。藍染めを思わせるインクブルーの毛糸にちょっと生成りの入ったきらきらビーズで市松模様を編込みました。
お馴染みの市松は、石畳を模した文様ですが、チェッカーフラッグの様でもあります。歌舞伎役者も愛した柄で、ちょっと粋でモダンな感じです。そして藍色も古くからとても馴染みのある色。このふたつを最初の組み合わせにしました。吉岡幸雄著『日本の色辞典』を眺めると、日本には名前を持つ色が本当にたくさん。そして、日本独自の文様の種類も豊富。これらを組み合わせたら素敵なリストウォーマーが無限大に編めそうです。
そして、今年はもう1つテーマが。それはメンズ用のリストウォーマーも編もうと思っています。コレは夫のリストウォーマー。2シーズン使いました。男性の服は意外と袖口が開いています。ワイシャツもスーツの袖口も、そしてコートの袖も筒型なので冷たい空気が侵入します。夫の様子を観察していましたが、手袋を使う真冬よりも手袋を外した春先に使っていました。手袋をするほどじゃなくてもやっぱり通勤時間の朝晩は寒い。そんな時に手首を温めてくれるので重宝していたようです。建前は妻の愛情、でも本音は風邪などひいて寝込まれるよりは、「亭主元気で外がいい」。そんな家庭の平和に貢献するためにも、今年はメンズ用流行らせますよん。

2014年4月9日水曜日

ちょっと Coffee Break 11

 桜ヶ丘園芸さんのコッツウォルズストーンで造られたとんがり屋根。植物に囲まれたそのお部屋をお借りして始めたお教室 Needle Bee 。桜の季節にお披露目のお茶会をしたのが7年前です。この4月からは8年目にはいりました。
 ニードルワークなら何でもあり。パッチワーク、刺繍、アプリケ、繕い物、編み物などなど、これまでたくさんの作品がここで創られてきました。きちんと先生について習った事のない私がお教えできるのは、難しい技術や順序だった手順などではなく、モノを創る楽しさ。創りたいものをつくりたいように仕上げていく楽しさです。だからナンデモアリ。
 とは言っても、ロケーションの良さと創る楽しさでお集まりいただくのは気が引けるので、珈琲とお菓子を毎回お出しする事にしました。やっぱり女子のおしゃべりにはスイーツがなければね。最初の数年はちくちく仲間でもあり、お菓子作りの上手なさっちゃんにスイーツはお任せしていました。ところがちょっと離れた所へお引っ越し。私が焼く事になってしまいました。子供のおやつしか焼いた事がない私のスイーツになった頃は、きっとその落差が大きかった事と今振り返って思います。
ちょっと自慢できる珈琲をたっぷりポットに入れて、バスケットにお菓子を乗せてとんがり屋根に毎回運んでいます。先月まで活躍してくれたのが奥のバスケット。私は柳のバスケットが好き。使っていくうちにあめ色になっていきます。お天気のよいときは自転車のかごに入れてガタゴトしてきたので、パリッと欠けた箇所が。8年目に入ったのを機に新しいバスケットを新調しました。やっぱり柳。綺麗な形のフランス柳の花摘み籠です。ん〜お仏蘭西に弱いのー。あめ色に変わっていくのを楽しみながら使います。これからよろしくね!


2014年4月8日火曜日

Needle Bee 通信 143

桜は盛りを過ぎて、今日は気温がぐんと上がりました。窓を全開にしたとんがり屋根での針仕事。ほんとうに気持ちのよい季節です。
明後日、幼稚園の入園式のSくん。ママと一緒にとんがり屋根に遊びに来てくれました。ママは三部作の最後の作品になる巾着袋を完成させていました。お陽さまが燦々と輝く絵本バッグ、カタツムリのお家に雨が降るお草履袋、そして雨上がりの虹を眺めるリス君たちの巾着。これで、入園の準備は万端。おめでとう!
ちょっとメランジのかかったワインカラーでリストウォーマーを片方編み上げたMme.M。片方だけでおよそ500個のビーズを編込んでいます。暖かくなったとはいえ、まだまだ朝夕は冷えます。薄着になっても手首を温めると身体は冷えません。
そして同時進行中のご自宅使いのウォールポケットももう少し。ポケットを縫って、仕切りをつけレースで飾ればあとはぐるりと周りの始末をすれば完成です。新年度になって何か身の回りのものを新調したくなるものです。買ったものでなく手作りならば愛着もひとしお。
ビーズ刺繍でロマンティックチュチュを完成させたMme. O 。缶の蓋に貼りました。あとは缶本体のリメイクをすれば完成です。別珍のリボンやレースも使う構想。なんてゴージャスな缶に生まれ変わるのでしょう。何を納めるのかな?興味津々。
と同時に2つのリストウォーマーも進行させています。しましまのリストウォーマーと百合とクロスを編込むデザイン。鮮やかな手さばきです。
このあたりで刺繍を終わりにしていよいよ仕立てに入るMme. U 。何年越しにもなる仕掛かりなので最初のデザインからはだいぶ変化しています。今日、新たな方針を決定させてもうすぐ完成した姿を見る事ができます。妥協を許さないモノ作りのこだわりを持つMme. Uです。
今日のスイーツは、完熟バナナのパウンドケーキ。今日は倍量のバナナを焼きこみました。美味しく作るコツは、おいしいバナナをシュガースポッツが出るまで放置して使う事。今日は発酵バターを使いましたので、バナナの甘い香りとのハーモニーもgood。